科学漫画編: 受験にも役立つおすすめの面白い漫画ランキング
科学漫画にはめちゃめちゃ面白く、かつ自然に高度な科学の知識が身につくものが多くあります。
基本、小学生向けの学習漫画となっていますが、内容は文系の大人では知らないであろう高度なものばかり。特にかがくるBOOKから出ている『学校勝ちぬき戦 実験対決』と『サバイバルシリーズ』は小学生必読のおすすめの学習漫画です。
お勧めの科学漫画 第1位:学校勝ちぬき戦 実験対決 かがくるBOOK
小学2年生ぐらいから楽しく読める学習マンガですが、書いてある内容は中学生レベルで、テーマは中学受験の内容もろかぶり。漫画を読むだけで理科の成績が上がる程甘くはありませんが、学習単元の興味を持たせること、および本格的受験勉強に向けた地ならしができます。
各巻毎に空気、熱、人体、水、力、電気、光、生物、環境、酸アルカリなど決められたテーマに沿って実験対決を行うというストーリーの学園バトルの漫画です。『実験』という子どもに興味がある切り口を通して、理科に対する興味を持たせることができる良本。
韓国漫画の日本語版ですが、受験競争が日本より熾烈と言われているだけあって内容は非常にレベルが高い。その一方で子供がのめり込む面白さがある素晴らしい学習漫画です。
- 対象: 全ての2~6年生
- 目的: 受験レベルの知識の習得
- 難易度:易しい
-1~10巻-
酸性・アルカリ性、力、光、生物、電気、環境、人体、天気、熱、がテーマです。
水、空気、物質、地質、地震、波動、刺激と反応、植物、地形、海がテーマです。
お勧めの科学漫画 第2位:サバイバルシリーズ かがくるBOOK
世界で累計2000万部以上売れているいる科学漫画。
次々と襲いかかる大ピンチに子どもたちが勇気と知恵をしぼって立ち向かうというストーリーの漫画で、主人公がサバイバルしていく過程を通して各巻ごとのテーマについて学習できる構成になっています。
子供は単なる娯楽漫画としかとらない程楽しめる漫画ですが、そこは100%の学習漫画、要所要所に見開きで科学知識の解説がしっかりされています。
理科のテストの点数に直結する学習漫画ではありませんが、広く小学生に読ませたい学習漫画です。
- 対象: 全ての小学1年生~6年生
- 目的: 幅広い知識の習得
- 難易度:易しい
-基礎編 全15巻-
無人島、アマゾン、地震、砂漠、氷河、サバンナ、海、火山、南極、山、洞窟、干潟、深海、極寒がテーマになっています。
-発展編 全15巻-
昆虫、恐竜、宇宙、ウィルス、異常気象、人体がテーマになっています。
おすすめの科学漫画 第3位:まんがサイエンス
なぜ?どうして?を科学の観点から説明する科学まんが。文化庁メディア芸術祭マンガ部門審査委員会推薦作品。
普通の大人であれば、ここにかいてある半分も知らないはずであり、高度な内容が非常にわかりやすく解説されている素晴らしい科学漫画です。イメージ的にはこの漫画を開くたびに科学館へ遊びに行っているような感じ。
ざっと取り上げられた主なテーマを参考程度に挙げておくと、水溶液、超電導、天文、火山、原子、酸素、コンピューターウィルス、記憶、ロボット、温暖化、バイオテクノロジー、遺伝子、宇宙人、食物繊維、恐竜、生命の誕生、エアバック、電池、ロケット、時計、消化と吸収、地球環境、ロケット、レーザー、タイムマシン、地熱発電所、筋肉、伝染病、腸内細菌、津波みたいな感じ。
各テーマが25ページ程の短編漫画で纏められ、各巻ごとに10-15テーマ掲載されています。現時点で14巻まで出ており、取り上げられたテーマはおおよそ科学の全分野をカバーしているじゃないかと思います。
中学受験の成績に直結する学習まんがではありませんが、本格的受験勉強が始まる前の4年生ぐらいに是非読んでおくべき学習漫画です。
- 対象: 小学4年生~大人まで
- 目的: 科学への興味と知識を養う
- 難易度:普通
-他の使用者の評価-
お勧めの科学漫画 第4位:『新日本どうぶつ記』と『はるかな宇宙へ』
両シリーズとも中学受験の試験範囲を飛び越えている内容なので、受験対策専用という訳ではありませんが、極めて質の高い学習漫画です。
内容はそれぞれタイトルのとおり、「動物」と「宇宙」。日本の歴史おすすめ漫画で紹介した『朝日小学生新聞の学習まんが 日本の歴史きのうのあしたは……』と同じ作者です。この作者のシリーズ、漫画として強く子どもを惹きつける面白さがありながら、学習内容も非常にレベルの高い良書です。
これ程の子どもに読ませるべき質の高い漫画が本屋に置かれていない程売れていないのが不思議。。。現在絶版になっており、中古でしか手に入りません。
- 対象: 全ての小学2~6年生
- 目的: 幅広い知識の習得
- 難易度:易しい
中学受験に役立つ科学漫画 第1位:ドラえもんの理科おもしろ攻略 日能研による受験本
キャラクターはドラえもんと幼稚ですが、表紙に『中学入試に役立つ!』と書いてあるとおり、日能研による中学受験向け教材です。
見かけ上は漫画ですが、内容は参考書。文章による説明が非常に多く、このシリーズは恐らく4年生以下では理解できないでしょう。そもそも漫画として読んでしまうと挫折してしまう程のレベルであり、勉強の教材として机に座って教科書の様に読む内容です。内容の高さゆえ、5年生の後半から入試直前までが使用期間。
このページにリストした漫画の中では一番高レベルの内容ですが、キャラクターゆえに誤解している人も多いのではと思います。アマゾンのユーザーレビューもかなり高く、中学受験生が結構愛用しているのがわかります。
教科書や問題集だけで勉強するより学習漫画を使うことで記憶に残る率は高まるはず (`・ω・´)シャキーン。
- 対象: 中学受験をする5年生,6年生
- 目的: 漫画を使った中学受験勉強
- 難易度:難しい
中学受験に役立つ科学漫画 第2位:中学入試まんが攻略BON!
上述のドラえもんより漫画の中で学習内容を伝える構成となっていて読みやすいです。
四六時中お固い参考書や問題集では息抜きできませんから、せめてトイレやお風呂ではリラックスしながら勉強できればと思い購入しました。特に先取り学習を始める4年生から、新たな単元を勉強する度に予習的な使い方をするのが効果が一番高いと思います。
- 対象: 中学受験をする4年,5年,6年
- 目的: 先取り学習の導入として
- 難易度:易しい
中学受験に役立つ科学漫画 第3位:サイエンスコナン
子どもに読ませるレベルの高い漫画でありながら、『磁石の不思議』、『レンズの不思議』、『七変化する水の不思議』などは中学受験の内容に完全に対応しており、教科書や問題集で読むより自然に知識の習得ができる内容となっています。
内容がしっかりしていながら、子供を引き込むストーリーがあり、普通の娯楽漫画としても楽しめるレベルです。
- 対象: 全ての3年,4年,5年,6年
- 目的: 受験レベルの知識の習得
- 難易度:易しい
-他の使用者の評価-
サイエンスコナンは以下の全部で6冊でのシリーズになっています。
- 磁石: 中学受験『磁石』と『電気』に対応
- レンズ: 中学受験『光の性質』に対応
- 水: 中学受験『水の姿の変化』に対応
- 宇宙と重力: 中学受験『宇宙』や『重さ』に対応とも言えるが、どちらかといえば『身近な科学』へ対応
- 食べ物: 『食』について考えさせる内容。あえて中学受験のテーマとひもづけるならば、『食物によるつながり』が近い
- 名探偵: 受験とは関係なく、科学に対する興味を持たせる為の本
中学受験に役立つ科学漫画 第4位:まんが教科書5年の理科
先取り学習でい きなり参考書・問題集ではハードルが高いので、各単元を始める前に導入として。別段、上記のくもんの理科集中学習小学5年生から始めてもよいですが、この漫画を使う目的は学習内容に興味を持たせることにあります。
良い学習まんがだったので、『6年の理科』が出版されるのを待っていたのですが、『○年の理科』という切り口が漫画にしてはマイナー過ぎた為売れなかったのでしょう。そうそうに絶版になり中古でしか手に入らなくなったのが残念。
- 対象: 中学受験をする4年、5年
- 目的: 先取り学習の導入として
- 難易度:易しい
-他の使用者の評価-
学習漫画 まとめ
『ドラえもんの理科おもしろ攻略』と『中学入試まんが攻略BON!』は漫画にして子供に読みやすくした参考書であり、先取り学習や学習事項の復習に役立ちます。
『サイエンスコナン』と『学校勝ちぬき戦実験対決』は中学受験対策として使える漫画ですが、子供がはまる面白さがあります。特には『学校勝ちぬき戦実験対決』理科学習漫画の最高傑作 ( ´∀`)bグッ!。
『サバイバルシリーズ』、『まんがサイエンス』、『新日本どうぶつ記』、『はるかな宇宙へ』は中学受験とは関係ない内容ですが、子供の科学への興味を掻き立て、幅広い知識をつけさせるためにすべての小学生が読むべき漫画だと思います。中学受験を目指す5年生以上ともなると中学受験の内容と関係ない漫画を読むほどの暇がなくなるので、このあたりは4年生以下で読んでおきたいところ。
理科だけでなく歴史にもハマる学習漫画があります。国語はことわざを使われるシーンで覚える優れた学習漫画があり、地理や公民も中学受験専用となりますが学習漫画が活用できます。